サンふじのお届けはご予約順に発送いたします。ただいま12月中旬以降の発送となりますのでご了承くださいませ。

3kgまたは5kgを2個分ご注文の場合は同一住所にお届けの場合のみ、1個分の送料とさせていただきます。
送料は一律1100円です(一部地域別途料金)
ご注文後に修正した送料でご連絡させていただきますのでご了承くださいませ。

長野県北部の飯綱町にある当農園では、信州の環境にやさしい農産物認証50-30を取得し、化学肥料や除草剤を使わず、自然と健康に優しい方法でりんごを育てています。
早採りはせずに、完熟したおいしいりんごをお届けします。

受注確認メールが届かない方は、迷惑メールに届いている場合がございます。受信拒否設定をされている方は受信設定をお願いいたします。
お荷物のトラブルがございましたら、召し上がる前にご連絡ください。

薪割り開始!!

例年恒例の薪割りの時期になりました!!
我が家は薪ストーブなのでいらなくなったりんごの薪を割ってストーブに使っています(*^^*)

少なかった去年に比べて今年は切ったりんごが多かったので薪が多めに集まりましたよ~。


こんな感じです。

奥に見えるのが薪小屋でして、およそ3シーズン分の薪をストックできます。
こちらは主人の手作りの薪小屋です。
高さが若干低いので私は立てばギリギリ天井に頭が当たるか当たらないかですが
男の人は確実に当たります(*_*;

毎年昼間に父と畑を回って薪を運び出し、私が丸のこで細目~中くらいの太さの薪を
短く切り、太い薪を薪割り機で割り、薪小屋に運ぶ・・・といった流れです。

口では簡単ですがこれがかなりの重労働(;O;)

大きな薪はかな~り重くて一人で持ち上げるのがやっとです。

薪割り機も斧で割るよりははるかに楽ですが、中腰体勢で薪を抑えてレバーを引いて操作するので
腰と肩と背中にきます・・・。

割ると時々カブトムシの幼虫??白い太いぐにゃっとしたヤツが何匹か出てきたりして‼‼‼
恐怖です( ゚Д゚)


太い薪もパッカーンと割れます!!
エンジンならではのパワフルさ♪

半日もやるとぐったりです・・・。


このようにベンカートという農家の味方の電動カートに乗せて薪小屋まで運び
積み上げますよ~。

実はこの積み上げ方もコツがありまして、奥向きによって崩れやすかったり崩れにくかったりします。
なので頭を結構使います。まるででっかい重いパズルのような感覚ですね。

先日の休日は残った薪をさーて頑張って割るぞ!!と気合を入れて臨んだところ
パワーがなく、どうも割れないな~。
と思った矢先 押し上げる押さえが戻らなくなりまして、、、

急いで薪ストーブやさんに連絡すると、もしかしたら中のベルトが切れたかも??
と言われ、仕方なく軽トラに薪割り機を載せて 一人で車を30分走らせお店に持っていきましたよ。

やはりベルトが切れてしまったようでした(;O;)
まぁ3~4年で切れてしまう消耗品らしいので、壊れたわけではなかったのでよかったです(^◇^)

女性が一人軽トラに薪割り機を載せて市内を走る事ってめったにないらしく、結構目立ちました((笑))
いや~軽トラは調子がいい!!パワーもあるし小回りきくし、マニュアルだから車を運転してる~って感じで面白いです♪

しばらくベルトは取り寄せなので薪割りできず。。。
ベルトが届いたら自分で交換して使えるので早く交換したいです。

さてさて、あと何日で終わるのか、薪割りは|д゚)