サンふじのお届けはご予約順に発送いたします。ただいま12月中旬以降の発送となりますのでご了承くださいませ。

3kgまたは5kgを2個分ご注文の場合は同一住所にお届けの場合のみ、1個分の送料とさせていただきます。
送料は一律1100円です(一部地域別途料金)
ご注文後に修正した送料でご連絡させていただきますのでご了承くださいませ。

長野県北部の飯綱町にある当農園では、信州の環境にやさしい農産物認証50-30を取得し、化学肥料や除草剤を使わず、自然と健康に優しい方法でりんごを育てています。
早採りはせずに、完熟したおいしいりんごをお届けします。

受注確認メールが届かない方は、迷惑メールに届いている場合がございます。受信拒否設定をされている方は受信設定をお願いいたします。
お荷物のトラブルがございましたら、召し上がる前にご連絡ください。

明治大学の学生さんたちがマルヤマフルーツ農園に来てくれました!!

みなさんこんにちは!!

11/21.22に明治大学の岡ゼミの学生さんたち14名+岡教授が、マルヤマフルーツ農園に収穫のお手伝いに来て下さいました♪
大学生のみなさんとお会いすることもめったにないので、ドキドキしました((笑))

りんごの総採りをお願いしたのですが、はじめてのりんごの収穫ということでりんごの採りかたや気を付ける点、
はしごの使い方やベンカートの操作方法などをレクチャーしました。

収穫の体験ももちろんですが、りんごの選果の仕方、販路、流通、価格についてなどなどの勉強も積極的に質問してきてくれて、
たいして歴も長くないわたしですが、学生のみなさんにわかる範囲でお伝えしました。
とても研究熱心でいろんな質問があり、はねだしりんごや規格外りんごについては「個性なのにはじかれるのはもったいない」という
感性に、おもしろい発想だな~と感心しました。

歌を歌いながら収穫をしたり、わいわい楽しみながら収穫をしていて、日常では味わえない若さ・明るさを味わえました(*^^*) まるで親心のような・・・。

毎年丸2日かかる総採りの圃場もトータル1日以下で収穫が終わり、とっても助かりました。
お茶とりんごジュースを飲み、りんごを食べながらの雑談も楽しかったです。


明治大学の学生さんたちはこれから、規格外や鳥のつつきや大きな、実割れなどのりんごの販路を広げたり、どうしたらりんごをもっと広げられるのかを
考えて実践していきたいそうです。マルヤマフルーツ農園も学生さんの取り組みに協力していきたしと思います。

学校の授業の一環にこんな素敵なプログラムがあるなんて知りませんでした!(^^)!うらやましいです!!

りんご農家さんの課題を一緒に考えて実践していく。とても素晴らしい授業の一環ですね!!
わたしもアドバイスや知恵をお借りして、一緒に学んでいこうと思います(^◇^)